項目 |
項目の 説明 |
令和 2年度 |
令和 3年度 |
令和 4年度 |
令和 5年度 |
令和 6年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
手術件数 (件) |
手術室で実施した手術件数です。 | 1,136 | 1,158 | 1,169 |
1,342 |
1,331 |
全身麻酔件数 (再掲)(件) |
手術室で実施した全身麻酔件数です。 | 403 | 469 | 543 | 659 | 726 |
分娩件数 (件) |
321 | 289 | 256 | 253 |
252 |
|
紹介率 (%) |
他医療機関等からの紹介により診療を行った患者数の割合です。 | 61 | 64.4 | 66.3 | 69.7 | 75.4 |
逆紹介率 (%) |
他の医療機関へ紹介した患者数の割合です。 | 89.5 | 96.7 | 102.8 | 107.9 | 111.3 |
新入院患者紹介率 (%) |
新入院患者数のうち、他医療機関等からの紹介により入院になった患者数の割合です。 | 33.3 | 41.2 | 32.0 | 33.8 | 33.8 |
在宅復帰率 (%) |
生存退院患者数のうち、退院先が自宅等の患者数の割合です。 | 83.2 | 85.1 | 81.9 | 82.1 | 82.7 |
地域医療機関サポート率 (%) |
二次医療圏内の医科医療機関のうち、患者紹介をいただいた医療機関数の割合です。 | 82.5 | 97.1 | 100 | 100 | 97.1 |
救急患者数 (件) |
7,361 | 7,979 | 8,011 | 8,383 | 7,837 | |
救急車搬送患者数 (再掲)(件) |
救急車にて来院した救急患者数です。 | 2,585 | 2,794 | 2,829 | 3,101 | 2,915 |
救急応需率 (%) |
救急車による受診要請に対して、受入れした患者数の割合です。 | 99.8 | 99.8 | 99.3 | 99.4 | 99.7 |
転倒・転落レベル3a以上の発生率 (%) |
入院患者延数のうち、レベル3a以上の転倒転落があった割合です。 レベル3aとは、簡単な処置や治療を要した事例を示します。 | 0.01 |
0.016 |
0.056 | 0.140 | 0.112 |
褥瘡深さd2以上の発生率 (%) |
入院患者延数のうち、新たにd2以上の褥瘡が発生した患者数の割合です。 d2とは、創の一番深い部分が真皮を超える損傷です。 | 0.08 | 0.08 | 0.09 | 0.08 | 0.01 |
クリニカルパス使用率 (%) |
退院患者数のうち、クリニカルパスを使用した患者数の割合です。 | 57.9 | 64.3 | 58.3 | 57.9 | 58.9 |
大腿骨地域連携パス使用率 (%) |
大腿骨頸部骨折にて入院し、大腿骨頸部骨折接合術や人工骨頭置換術等を実施した患者さんが退院時に大腿骨地域連携パスを使用(診療報酬算定)した割合です。 | 72.5 | 57.5 | 55.0 | 43.7 | 69.6 |