平成28年度 岩手県立宮古 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 214 79 137 180 245 348 839 1122 1114 418
○当院は宮古医療圏の中核病院として幅広い年齢層の患者さんを診療しています。
○高齢化の影響もあり、60歳以上の患者さんの割合が高く、全体の約74%を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 42 3.74 3.68 0.00 71.64
0400801499x003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア3 33 15.88 17.43 18.18 86.94
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 32 12.03 21.25 25.00 84.59
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 29 14.14 15.29 24.14 85.14
0400801499x004 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア4 19 16.47 18.38 36.84 88.47
○呼吸器科は、肺の炎症性疾患、肺癌等を中心に診療しています。
○最も多い症例は肺癌疑いに対する検査(経気管肺生検法・経皮的針生検法等)入院の症例、3番目は誤嚥性肺炎の症例となっており、2番目、4番目、5番目の症例はいずれも肺炎の症例で重症度によって分類が分かれています。平均年齢が高いほど重症度が高くなる傾向にあります。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 78 8.82 11.06 6.41 77.21
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 37 9.24 10.93 5.41 74.03
060335xx99x00x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2なし 副 25 11.44 11.00 12.00 74.24
060060xx97100x 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 14.86 16.26 4.76 80.86
060350xx99x00x 急性膵炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 20 12.95 11.84 5.00 55.95
○消化器内科は、食道や胃、小腸、大腸の消化管疾患(炎症性疾患、悪性腫瘍など)や肝・胆・膵疾患(肝炎、胆嚢炎、膵臓炎、悪性腫瘍など)の診療を行っています。
○最も多い症例は胆管炎等に対する内視鏡的手術を行った症例で、2番目は出血性の胃・十二指腸潰瘍に対して止血手術を行った症例、3番目は胆のう炎、胆のう水腫の入院症例、4番目は胆のう癌、胆管癌に対して摘出術以外の手術を行った症例、5番目は急性膵炎の入院症例となっています。
○全国平均と比べて、全体的に1~3日ほど在院日数が短くなっています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 163 15.64 17.95 13.50 83.39
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 104 3.46 3.06 2.88 67.58
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 44 3.66 4.71 0.00 67.77
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 29 12.45 11.38 3.45 78.69
050130xx9910xx 心不全 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 25 11.76 15.90 4.00 65.00
○循環器科で最も多い症例は心不全の治療入院の症例となります。2番目および3番目は狭心症に対する心臓カテーテル検査や心臓カテーテル治療を行った症例、4番目は洞不全症候群等に対するペースメーカー移植術等の入院症例、5番目は心不全に対して心臓カテーテル治療等を行った症例となります。
○心不全の症例は全国平均と比べて2~4日ほど在院日数が短く、その他の症例はほぼ平均並みとなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 43 4.67 6.02 0.00 1.86
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 35 4.09 5.50 0.00 5.14
150040xxxxx0xx 熱性けいれん 手術・処置等2なし 20 4.00 3.95 0.00 2.30
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 16 4.81 6.42 0.00 3.38
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 11 2.91 7.12 0.00 9.91
○小児科での症例では気管支炎の入院症例が最も多く、小児科全体の2割ほどを占めています。以降、ウイルス性腸炎、熱性けいれん、喘息、てんかんの症例となっています。
○地域の小児医療の中核病院として、ほとんどの症例は転院することなく治療を完結しており、平均在院日数も全国と比べやや短くなっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 33 22.00 15.92 0.00 73.42
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 24 9.38 7.61 0.00 65.25
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 23 9.39 9.91 0.00 42.22
060035xx99x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 20 23.70 7.20 5.00 74.85
090010xx99x00x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 15 11.13 9.39 6.67 64.33
○外科での症例で最も多い症例は結腸癌に対して結腸切除術を行った症例で、次に胆のう炎に対して腹腔鏡下での胆嚢摘出術目的の予定入院症例、急性虫垂炎に対して虫垂切除術を行った症例、結腸癌での入院症例、乳癌での入院症例と続きます。
○1番目と4番目の結腸癌の症例は60歳以上の患者が9割以上を占めており、長期入院の症例もあるため、在院日数が全国平均と比べて長くなっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 93 3.66 5.49 1.08 67.97
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 82 31.91 27.63 64.63 83.45
160850xx97xx0x 足関節・足部の骨折、脱臼 その他の手術あり 副傷病なし 31 4.97 9.86 0.00 49.94
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 17 18.24 20.57 23.53 70.94
160700xx97xx0x 鎖骨骨折、肩甲骨骨折 手術あり 副傷病なし 15 3.13 5.86 0.00 52.87
○整形外科では、骨折等の外傷による症例が整形外科全体の約8割ほどを占めており、上位5症例いずれも骨折に対する手術を行った症例となっています。
○1番目、3番目、5番目の症例は予定入院の症例ですが、いずれも全国平均より短い在院日数となっています。
○2番目の大腿骨頸部の骨折の症例は、高齢の患者さんの転倒によるケースが多く、手術後のリハビリが必要となるため、在院日数が長くなる傾向にあります。また、継続してリハビリを続けられるよう、地域の医療機関との連携を積極的に行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - 8.78 - -
100071xx97x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術あり 手術・処置等21あり 副傷病なし85歳未満 - - 28.12 - -
140210xx01xxxx 先天性耳瘻孔、副耳 先天性耳瘻管摘出術 - - 3.94 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - 4.28 - -
080220xx97xxxx エクリン汗腺の障害、アポクリン汗腺の障害 手術あり - - 6.77 - -
○形成外科で最も多いのは、皮膚の悪性腫瘍の切除を行った症例で、次いで糖尿病性壊死に対する壊死部分の切除術を行った症例、先天性耳瘻孔(生まれつき耳の脇に穴が開いている疾患)の摘出術を行った症例、皮膚の良性腫瘍の摘出術を行った症例、腋臭症に対して汗腺の摘出を行った症例となっています。

※患者数が10未満の症例は、DPCコード・DPC名称・平均在院日数(全国)のみ表示しています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 32 29.06 19.35 68.75 66.00
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 9.67 11.83 4.76 78.24
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 16 17.56 16.54 43.75 70.75
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 14 29.86 16.73 57.14 75.29
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 12 21.42 18.76 41.67 72.83
○脳神経外科の症例は、非外傷性の脳出血の症例が最も多く、次いで慢性硬膜下血腫の除去術を行った症例が続き、3番目~5番目の症例はいずれも発症後3日以内の脳梗塞の症例となります。脳梗塞の症例は、発症時期や重症度によって細かく分類が分かれており、当院での症例は、脳保護剤の投与が必要な症例が多い傾向にあります。
○高齢の患者が多く、リハビリが必要となるため、地域の医療機関、リハビリ施設との連携を図っています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 74 10.05 9.88 0.00 32.19
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2なし 27 34.81 20.79 33.33 30.78
120140xxxxxxxx 流産 21 3.14 2.43 0.00 32.24
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 19 8.68 5.12 5.26 65.53
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 15 10.40 10.05 0.00 47.40
○産婦人科では、骨盤位に対する帝王切開術を行った症例が最も多く、産婦人科症例の約24%ほどを占めています。次いで、早産、切迫早産の症例、3番目は稽留流産、自然流産の症例、4番目は子宮がんに対する化学療法を行った症例、5番目は子宮筋腫に対して筋腫の摘出術または子宮全摘術を行った症例となります。
○2番目の早産、切迫早産の症例は在院日数にばらつきがあり、入院期間が1か月を超える症例も比較的多く、全国平均と比べて長くなっています。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 46 18.67 16.73 41.30 73.30
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 29 20.07 16.54 51.72 68.41
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 14 8.57 5.24 0.00 76.29
010060x2990221 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病2あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 31.84 - -
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 18.76 - -
○神経内科では、脳梗塞の症例が神経内科全体の症例の約7割ほどを占めています。脳神経外科の症例と比べて、在院日数がやや短くなっています。3番目の症例は末梢性眩暈による入院症例です。


※患者数が10未満の症例は、DPCコード・DPC名称・平均在院日数(全国)のみ表示しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 36 16.47 12.43 19.44 74.64
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 25 10.80 7.44 0.00 77.84
110080xx99030x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 17 33.47 15.07 5.88 79.18
110200xx99xxxx 前立腺肥大症等 手術なし 15 14.00 5.98 20.00 76.53
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 31.00 12.84 7.69 75.31
○泌尿器科では腎盂腎炎や尿路感染症による入院症例が最も多く、次いで膀胱がんに対する内視鏡による腫瘍切除術を行った症例、3番目は前立腺がんの化学療法目的の入院症例、4番目は前立腺肥大症による入院症例、5番目は慢性腎不全の症例となります。

※前立腺生検法による前立腺がんの検査入院は集計対象外のため計上されておりません。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - 18 35 - 1 7
大腸癌 - 12 55 46 101 14 1 7
乳癌 - 16 - - 10 4 1 7
肺癌 - - 24 20 65 - 1 7
肝癌 - - - - 24 - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
○5大癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)の患者数を初発のUICC病期分類及び再発に分けて集計しています。
○当院では大腸癌が最も多く、次いで肺癌、胃癌となっており、ステージ3または4が多い傾向にあります。
※患者数は延べ患者数です。
※初発とは、診断・診療と初回治療、または初回治療を実施した場合の入院を指します。
※再発とは、初回治療後の継続治療や、治癒、寛解後に再発、再燃または新たな転移があった場合の入院を指します。
※患者数が10未満のものについてはハイフン「-」表示としています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 77 13.18 81.31
重症 69 18.91 84.51
超重症 54 22.56 86.91
不明 - - -
○普段の生活の中で肺炎を発症した成人の患者さんについて、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計しています。
○重症度が高くなるほど平均在院日数が長くなり、高齢の患者さんが多くなっていることがわかります。
※重症度の判定はA-DROPスコアを用いています。
  Age(年齢):男性70歳以上、女性75歳以上
  Dehydration(脱水):BUN 21mg/dL以上または脱水あり
  Respiration:SpO2<=90%(PaO2 60Torr 以下)
  Orientation(意識障害):意識障害あり
  Pressure(収縮期血圧):収縮期血圧90 mmHg以下
※5点満点で、1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点
 軽傷  :0点
 中等症 :1~2点
 重症  :3点
 超重症 :4~5点
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 230 25.14 75.93 44.05
その他 22 28.59 68.32 6.35
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
○脳梗塞関連の患者さんについて発症日から3日以内とそれ以外で集計したものです。
○当院ではI63$の脳梗塞に分類される患者さんが約9割を占め、そのほとんどが発症から3日以内に治療を開始できている状況です。
○急性期の治療後は専門的なリハビリが継続して受けられるよう、地域の医療機関、リハビリと連携を図っております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 - - - - -
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) - - - - -
K0152 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25〜100cm2未満) - - - - -
K0843 四肢切断術(指) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
○上記の手術は呼吸器科で実施されたものではなく、呼吸器科入院中の他科受診において施行された手術となります。
※患者数が10未満のものについてはハイフン「-」表示としています。
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 185 0.59 1.29 0.00 68.21
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 56 1.91 9.21 8.93 77.09
K654 内視鏡的消化管止血術 46 1.50 9.70 10.87 74.48
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 31 1.00 6.13 3.23 73.77
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 26 0.04 1.31 0.00 65.50
○消化器科では、大腸ポリープの切除術が最も多く、1番目が直径2cm未満のもの、5番目がそれ以上の大きさのものに対する手術となります。2番目の手術は胆管の閉塞部に胆管ステントを挿入し胆道ドレナージを行う手術、3番目は消化管出血・胃潰瘍・十二指腸潰瘍等の出血部を止血する内視鏡手術、4番目は総胆管結石などに対して内視鏡下に乳頭(十二指腸の一部)を切開して摘出する手術となります。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 41 1.07 1.95 0.00 67.83
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 20 6.00 10.45 0.00 77.70
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 17 0.00 9.71 23.53 65.18
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 17 0.00 9.29 5.88 64.65
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
○循環器科では狭心症、心筋梗塞等に対する経皮的冠動脈ステント留置術が最も多く、次にペースメーカー移植術を多く施行しています。
※患者数が10未満のものについてはハイフン「-」表示としています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 54 1.56 4.33 0.00 68.17
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 34 2.62 7.26 0.00 64.03
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 31 9.45 19.10 3.23 73.68
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 22 0.68 7.50 0.00 43.05
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 14 0.00 5.93 0.00 65.86
○外科では鼠径ヘルニアに対する根治術が最も多く、次いで胆のう結石症や胆石性胆のう炎等の疾患に対して腹腔鏡を用いて胆のうを摘出する手術、3番目は結腸の悪性腫瘍に対する切除術、4番目は急性虫垂炎に対して腹腔鏡下で切除を行う手術となります。5番目は悪性腫瘍に対する抗がん剤を持続的に投与するためのカテーテルを埋め込む手術になります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 80 2.09 5.26 3.75 61.53
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 76 5.18 20.38 51.32 77.64
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) 65 1.00 1.00 0.00 63.48
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 27 8.48 28.84 74.07 84.04
K0463 骨折観血的手術(鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他) 15 2.40 5.47 0.00 68.40
○整形外科では骨折に対して観血的(皮膚の切開を伴う)に行う手術が多く、前腕や大腿骨頸部の骨折に対する手術が1番目、2番目となっています。3番目は骨折の手術で固定に用いたプレートやスクリューを抜去する手術になります。4番目は大腿骨頸部や転子部の骨折に対して骨折した部分を人口の骨頭と入れ替える手術になります。高齢者の転倒によるものが多く、平均年齢がかなり高くなっています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0131 分層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K287 先天性耳瘻管摘出術 - - - - -
K0081 腋臭症手術(皮弁法) - - - - -
K016 動脈(皮)弁術,筋(皮)弁術 - - - - -
○形成外科では手術目的の入院がほぼ全てを占めるため、診断群分類別の症例と同様の順位となります。
※患者数が10未満のものについてはハイフン「-」表示としています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 23 2.13 10.04 13.04 78.57
K145 穿頭脳室ドレナージ術 - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K164-4 定位的脳内血腫除去術 - - - - -
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) - - - - -
○脳神経外科では慢性硬膜下血腫に対して行われる穿孔洗浄術が最も多い手術となります。
※患者数が10未満のものについてはハイフン「-」表示としています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 78 5.88 7.77 1.00 31.87
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 26 2.00 7.69 0.00 30.19
K877 子宮全摘術 18 1.61 7.67 0.00 50.72
K9091 流産手術(妊娠11週まで) 17 1.08 1.06 0.00 47.83
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 12 0.75 7.25 0.00 47.83
○産婦人科では帝王切開術が最も多く行われています。次いで、子宮筋腫などに対して行われる子宮全摘術、4番目は流産手術、5番目は卵巣腫瘍等に対する摘出術となっております。
神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 - - - - -
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) - - - - -
○上記の手術は神経内科で実施されたものではなく、他の診療科で手術実施後に転科した症例です。
※患者数が10未満のものについてはハイフン「-」表示としています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 28 4.61 5.61 0.00 76.04
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 20 4.15 22.50 15.00 66.35
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 16 0.25 10.19 18.75 62.31
K800-2 経尿道的電気凝固術 - - - - -
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -
○泌尿器科では、膀胱癌に対して行われる経尿道的切除術が最も多く、次いで、慢性腎不全に対して行われるシャント増設術、3番目は何らかの原因で狭くなったり、閉塞してしまった尿管の改善のために行う手術です。
※患者数が10未満のものについてはハイフン「-」表示としています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 25 0.53
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 23 0.49
異なる - -
○この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなり得ないものの少しでも改善すべきものとして播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌症、手術処置の合併症について入院のきっかけになった病名と同一か異なるかを区別して患者数と発症率を集計したものです。
○播種性血管内凝固症候群は、感染症などによって起こる全身の重篤な状態です。
○敗血症は、感染症によって起こる全身性炎症反応の重症な病態です。
○真菌症は、真菌による感染症です。
○手術、処置の合併症は、どのような術式でもどのような患者さんでも、一定の確率で起こり得ます。当院の症例の多くは、透析シャント閉塞や狭窄によるもの、病理組織採取後の出血等によるものです。
更新履歴