当科は平成19年以降長らく常勤医師が不在でしたが、平成23年から診療体制が徐々に整備されてきました。
入院患者さんに対する治療や検査としては、平成24年2月から人工ペースメーカー移植手術が開始となり、同年5月から心臓カテーテル検査が再開しています。
宮古地域の急性心筋梗塞、狭心症などで心臓カテーテル治療が必要な患者さんを少しでも早く当院で治療ができるように体制の整備を進めてきましたが、平成25年7月から心臓カテーテル治療(経皮的冠動脈形成術)を開始し、同年9月から夜間などでも緊急時にカテーテル治療を行うことができるようになりました。
当科で扱う疾患としては下記のようなものが挙げられ、主な症状として、胸痛、呼吸苦、息切れ、動悸、失神などがあります。
内服、点滴治療等に加え、虚血性心疾患(狭心症、急性心筋梗塞)に対する心臓カテーテル治療、徐脈性不整脈に対する人工ペースメーカー移植術を行います。
重症狭心症、心臓弁膜症などで岩手医科大学附属病院循環器医療センターや県立中央病院の循環器科、心臓血管外科などへ紹介(搬送)する場合もあります。
命にかかわる重篤な病気、緊急性を要する疾患が多く、正確、迅速な診断、治療が求められます。
救急対応を優先するため、外来では予約の方でも、お待ちいただくことが多くなってしまいます。御理解、御協力の程よろしくお願いいたします。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 新患・再来 (山屋) (岩手医大応援医師) |
新患・再来 (前川) (岩手医大応援医師) |
新患・再来 (前川) (押切) |
新患・再来 (前川) (人見) |
新患・再来 (前川) (山屋) |
午後 | 救急室対応 | 検査 | 検査 | 検査 ペースメーカー外来 |
休診 |
※新患は紹介患者のみ、再来は予約のみの診療となります。
専門外来:ペースメーカー外来 第2・第4木曜
火曜・水曜 心臓カテーテル検査、治療
木曜 ペースメーカー植込み術
その他 運動負荷心電図、心筋シンチグラフィー、冠動脈CTなど
岩手県立宮古病院 〒027-0096 岩手県宮古市崎鍬ヶ崎第1地割11番地26 TEL 0193-62-4011 FAX 0193-63-6941
© Iwate Prefectural Miyako Hospital 2013. All right reserved.