岩手県立宮古病院

岩手県立宮古病院-がん診療支援

地域がん診療病院について

宮古病院は地域がん診療病院に指定されています

当院は平成20年2月8日より地域がん診療連携拠点病院に指定されました。
また「がん診療連携拠点病院等の整備指針(2022年)」により、令和6年度から新たにがん診療病院の指定を受けました。がん診療連携拠点病院とのグループ指定により、高度がん診療へのアクセスを確保し、緩和ケア、相談支援、地域連携等、がん診療の更なる均てん化を図るものです。 

当院での取り組み

専門的ながん医療の提供
  • 他医療機関と連携を図り、質の高いがん医療を提供 
  • 緩和ケアチームの設置 
  • 外来化学療法の実施 
  • セカンドオピニオン外来の開設
地域におけるがん診療連携体制の推進
  • 紹介患者さんの受け入れ、逆紹介の実施 
  • 医師の診療依頼や相談、問い合わせ等を円滑に行えるような連携体制の整備 
  • 地域連携パスの整備
研修会の実施

院内向け研修会の他、地域医療機関の医療従事者等に対する研修に積極的に取り組んでいます。

情報提供・相談支援の実施

相談支援センターを設置しているほか、地域の皆様へがんに関する情報を発信するため、がんに関するパンフレットの配布やがん患者・家族サロン「はまぎく」を設置しております。

院内がん登録の実施 

「がん対策基本法」に基づき、当院でがんの診断及び治療をしたすべての患者さんのがんについての情報を収集し、国立がんセンターの登録様式に従ってデータを管理しています。 

がん登録は、全国および都道府県におけるがんの発生や死亡の動向の把握や原因の解明、がん種類毎の治療成績(5年生存率等)を把握する上で必要なものです。この業務は当院の診療情報管理士が行い、セキュリティの高いコンピューターシステムを使用し、個人情報の保護に努めています。 

当院での取り組み

がん診療体制の整備

医師、看護師(がん化学療法認定看護師1名、専任看護師2名)及び薬剤師等のスタッフが、化学療法を受けられた際に起こる抗がん薬による急性の副反応などに迅速に対応できる環境を整えています。
また、夜間、休日などに体調がすぐれない場合にも対応できる連絡体制(24時間対応)を整備し、必要に応じて入院できる体制が確保されております。

外来化学療法室で治療を受けている患者さんへ

委員会の設置

実施される化学療法のレジメン(使用する薬剤の種類や量、期間、手順などを示した治療計画)の妥当性を評価し、承認する委員会を開催しています。

がんに関する相談は相談支援センターへ

相談支援センターは、すべてのがん診療病院・がん診療連携拠点病院に設置され、がんに関わる質問や相談に専門のスタッフがお答えしています。患者さんやご家族のほか、地域の方々はどなたでもご利用いただけます。

相談内容

がんの診断や治療に関する相談、医療費、在宅療養に関すること、がんに対する不安や悩み、セカンドオピニオンについてなど。 

がんに関する様々な悩みやご自身の身体のことを打ち明けたり相談することには抵抗があるかもしれませんが、ご相談いただいた個人的な内容が外に漏れてしまうことは一切ありません。

利用方法

来室、電話、FAX等で相談に応じます。予約は原則不要ですが、他の患者さんがご相談中の時はお待ちいただく場合がございます。 

  • 対応時間 月~金曜日 8:30~17:15(土日祝祭日を除く) 
  • 利用料  利用料金はありません。
お問合せ

岩手県立宮古病院 がん相談支援センター

TEL 0193-62-4011 FAX 0193-63-6945(直通) 

こんな相談ができます

こちらは相談の一例です。

担当医に言われた治療以外にどんな治療法があるか聞いてみたい

他の医師に診断や治療などの意見を聞くことをセカンドオピニオンといいます。ご希望の地域にあるセカンドオピニオン外来について、病院の場所や連絡先などについてお知らせします。

○○がんの専門の医師がいる病院を教えて欲しい

お話しを伺いながら患者さんのご希望の病院を一緒にお探しします。

がんと言われたが、仕事はどうすれば良いのか、医療費はどのくらいかかるのか

病気になったときの生活を支えるしくみについて、経済的な支援制度、介護・福祉サービス活用の方法、手続き、職場や学校、家事や育児などの相談におこたえします。

また、医療費に関しても高額な療養費を支援する公的な仕組みや手続きなどについてご説明させていただきます。

お話しを伺いながら解決の糸口をご一緒に考えますので遠慮なくお声をおかけください。